ももらぼっ!にっき


2004年09月24日

_ [] まだ広島。

昨日の夕方フラっと入った漫画喫茶で一晩明かしてしまう。 明け方ネットで天気予報を見ると午前中はまだ雨らしかったので、昼過ぎまで漫画喫茶で引きこもっていた。 結局、滞在時間18時間ほど。 何しに広島に来てるんだか(呆)

そうそう。昨日の晩も今日の昼も2回連続でお好み焼きを食べる。 今日入った店は高いくせにあんまりおいしくなかった。 席に座ったのに値段見て帰っていった兄ちゃんのように、私も帰ればよかったのかもしれない。 いろんなところで紹介されてるって書いてあったから期待したんだけどなぁ。

_ [] 宮島。

で、結局昨日は行かなかった宮島へ渡ることとした。 もう書く気もうせるけど、やっぱり今日も雨。 まぁ、小振り…というか振ったりやんだりだったのでまだよいけどね。

買った乗船券とは違う船に揺られつつ(汗)、20分ほどで宮島に到着。 小雨降る中、たくさんの鹿たちが出迎えてくれた。 奈良から来たと思しきおっちゃんおばちゃんが、 「奈良公園の鹿よりずいぶん行儀がいいなぁ」 とか言っていたのが印象的。 まぁ、それでも地元の方々は「鹿害」に悩まされてるっぽいけど。

宮島といえば、海に突き出した大鳥居。 ちょうど干潮を過ぎたあたりの時間だったのか、鳥居の結構そばまで歩いていけた。 島側から鳥居を見ると西の方角になる*1ので、 雨が降ってなければ夕日に映える鳥居が見れたのかと思うとちょっと残念。

で、鳥居を背に本堂を見てみると、台風18号のせいで見事に半壊。 トンテンカンテン宮大工(でいいのか?)さんたちが工事をしていた。 そのせいで参拝もできず、本当なら本堂の入り口になるはずのところに、 テントと賽銭箱が寂しくおいてあった。 とりあえず、そこで遠くに本堂を眺めながらお参りをしたけど…(T-T)

その後は弥山へ行く。 以前宮島に来たときは本堂のお参りをしてすぐに帰っちゃったので、 ゆっくり島内を巡れるのは嬉しい。 結構気楽な気分で散策していたんだけど、結構急勾配な山道だった。 雨で道がぬかるんでいた&台風で木々がなぎ倒されていたせいもあって、かなり苦戦。

まぁ、そんな感じでふぅはぁ言いながら山歩きをしていたら、無人のお守り売場を発見。 その前で異国の言葉で喋っている二人組みがなにやら困っている様子。 「ぺらぺ〜ら、ぺらぺ〜ら?」とか聞かれても答えられないよなぁ〜とかドキドキしながら、 それでも近くでお守りを見ていると、「コレハナンノオマモリデスカ?」と日本語で聞かれてしまった。 さすがに日本語で聞かれちゃったら「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ!そーりー!」とか言って 逃げるわけにも行かず、指差されたお守りを見てみると、『恋愛成就』と書かれている。 あ〜。これはなんて答えよう。う゛〜〜〜。あ゛〜〜〜。とか悩むことしばし。 結局、「Love」と答えてみたんだけどナントカ通じたようだ。ほっと一安心。 一回会話が成立するとその先は気楽なもので、 「Healthハドレ?(無病息災なお守りを欲していたようだ)」とか 「コレイクラ?(値段が全て漢数字だったため読めなかったらしい)」とか 質問攻めにあっても笑顔で答えられた。

どちらも、ほとんど単語でしか会話しなかったけど、 伝え合おうと思えば意外とどうにかなるもんなんだな〜とか感動しつつ宮島を後にしたのであった。

*1  あってるよね?地図で確認してないけど

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ノラ [そうなんです。伝え合おうと思えば、なんとかなります。たぶん英語がもっとわからないノラでも、過去に必死で伝えようとして..]

_ 藤代千尋 [鹿と戦ったりとかは?(^^;]

_ 藤代千尋 [ももたろ さんの事だから、宮島でのお賽銭はふんぱつしたことでしょう。(^▽^)]


2008年09月24日

_ [Tips] SubversionのHEADのリビジョン番号を環境変数に取得するバッチ。

Windows環境でバッチを書く際にちと悩んだので備忘録として。

REM svnのリビジョンを取得
:GET_REVISION
    FOR /F "tokens=1,2 delims= " %%I IN ('svn info -r%1') DO IF "%%I" == "Revision:" SET %1_REVISION=%%J
GOTO :EOF

使う際はこんな感じ。

CALL :GET_REVISION HEAD
ECHO %HEAD_REVISION%

svnコマンドが日本語化されている環境では、svn infoの結果を参考にしつつ"Revision:"のところを書き換えてあげればOKです。 HEAD以外にもCOMMITTEDとかBASEとかも同じようにいけます。 もっといい方法がありそうなんだけど、今のところうまくいっているのでこれで良しとします。

尚、事前にsvn updateしてよければ、svnversionの結果を受け取ればOKなので、こんな面倒なことしなくてよかったりします。